物理属性クリーチャーは非常に沢山の種類があります

物理防御の能力を持つクリーチャーが多いために

物理属性であることはデメリットかもしれませんが

サイズの割に能力が高いカードが多いのが特徴です

   C001 ノッカー 物理 地上 Size3 HP4 AP0 SP0 発掘3発見1 ☆

    最も基本的な発掘クリーチャーです

    序盤は必ずお世話になりますけど、発見値とサイズとの比率が悪いので、

    カードが一応揃ってきたら、あまり使わなくなってしまいます

    でも、HPが高めなので使えないことはなと思います

   C002 レンジャー 物理 地上 Size2 HP3 AP0 SP0 発掘3発見1 ☆

    アントマンとノッカーの中間にあたるクリーチャーです

    ノッカーよりはサイズ比の発見値が高いですけど、やはりアイテム掘りには適しませんし、

    同じ能力で飛んでる羽アントマンの方がHPは低いですが防御力は高いです

    結局は、アイテム掘りに欠かせないローバーの材料にされる運命です

    レンジャーは自体は女性っぽいですが、それから出来るローバーは絶対に男なので、

    もしかしたら、レンジャーも男!?

   C003 アントマン 物理 地上 Size1 HP1 AP0 SP0 発掘1発見1 ☆

    一見パッとしない能力ですが非常に使いやすいクリーチャー

    アントマンの名前がつくクリーチャーは4体いますが、やっぱり本家アントマンが使いやすいです

    サイズ比の発見値が非常に良く、ノームを除くと最高です

    お金を掘るのにもアイテムを掘るのにも使えます

    ただ、スペースが限られてるので、サイズが少ないときに入れる程度になるでしょう

   C004 赤アントマン 物理 地上 Size2 HP1 AP1 SP9 発掘2発見1 ☆☆

    アントマンというより攻撃力があるレンジャーって感じです

    レンジャーと比べるとAPがあってHPが低いだけで、それ以外は同じです

    どちらが良いって言うのは好みによりますね

    それ以外にも、羽アントマンもレンジャーと非常に似た能力を持ってます

   C005 羽アントマン 物理 空中 Size2 HP1 AP0 SP0 発掘2発見1 ☆☆☆

    これも、レンジャーと似たクリーチャーです

    HPは低いですが、飛んでいるので、こちらの方が良いでしょう

    赤アントマンとも、似てますがAPがあるものとない物では比べにくいので

    どちらの方がとはいえませんが、僕は羽アントマンの方が好きです

   C006 青アントマン ブレス 地上 Size2 HP1 AP1 SP1 発掘1発見1 ☆☆☆

    一見、赤アントマンと似てますけど、発掘値が・・・

    属性がブレスになってるとはいえ、これでは完全に見劣りしちゃいます

    これを使うぐらいなら、レアリティーも低いし赤アントマンを使いましょう

    ☆☆☆のカードの中では一番使えないカードかもしれません

   C007 ゴブリン発掘隊 物理 地上 Size3 HP2 AP1 SP8 発掘2発見2・ランダム ☆☆☆

    アルカナの限定カードで、能力はオーク発掘隊と殆ど同じです

    オーク発掘隊よりSPが1だけ高いですがランダムがついてます

    それ以外は全く同じですので、ランダム能力が要るか要らないかで使う方を決めましょう

   C008 オーク発掘隊 物理 地上 Size3 HP2 AP1 SP7 発掘2発見2 ☆☆☆

    買えるカードの中で、最高の発見値である2を持っているクリーチャー

    もちろん、ゴブリン発掘体でも代わりになりますけど、

    アイテム掘りを始めるにあたって絶対に両方合わせて数体は必要なカードです

    逆にいえば、これが数体手に入ったらアイテム掘りを始めましょう

    もし、なかなか手に入らなかったらアルカナのショップでカードを買いましょう

    ゴブリン発掘体が出る可能性もあり、両方とも☆☆☆なので、

    他の島のショップの2倍の可能性でどちらかが手に入ります

   C009 ローバー 物理 地上 Size3 HP2 AP2 SP12 発掘1発見3 ☆☆☆☆☆

    全クリーチャー最高の発見値を持つクリーチャーで、鋼の章で召喚できます

    サイズ比の発見値はアントマンと同じですが、スペースは限られてるので

    やはりローバーはアイテム掘りには最高のクリーチャーです

    その上、発掘クリーチャーとしては異常なほど高い攻撃能力を持ってます

    これが入ってると、純発掘なのに他の純発掘に良く勝てることがあります

    純発掘で勝っても仕方がないので、強奪クリーチャーを入れて盗掘にする人もいますが、

    ローバーの攻撃力で勝てるような、ガチガチの純発掘は、高い保護能力を持ってるので、

    あまり有効な方法とはいえないかもしれません

   C010 ドリルボーグ 物理 地上 Size3 HP5 AP0 SP0 発掘4 ☆☆☆

    ノッカーから発見値をなくして、発掘値とHPを増やした感じです

    お金を掘るという目的には、最適ですので、クイーンアントに乗せてあげてください

   C011 フロッグマン 物理 地上 Size1 HP1 AP0 SP0 発掘1探索1 ☆☆

    アントマンの発見値を探索値に変えたもの

    探索は、クリーチャーによって地上か海上のどちらかでは機能しないことがあります

    フロッグマンは蛙男ですから、水の中で機能しそうな感じがします

    でも、蛙は海に住んでないし、半分は陸上で生活するので、どっちでしょう?

    情報をお持ちの方は是非教えてください

   C012 フィッシャーマン 物理 地上 Size2 HP2 AP0 SP0 発掘2探索2 ☆☆☆

    フロッグマンの上位という感じのクリーチャーです

    これは、名前から分かる通りに海上でしか探索が機能しないようです

   C013 マーメイド 物理 地上 Size2 HP1 AP0 SP0 発掘2探索3 ☆☆☆☆☆

    光の章で召喚できるクリーチャー

    唯一、探索値3を持つクリーチャーですけど、海でしか探索できません

    メダルを最も効率良く掘るには、マーメイドを8体を載せて海で探索なので

    メダルが沢山必要ならば、頑張って8体召喚するのも良いかもしれません

   C014 ユニコーン 物理 地上 Size3 HP3 AP2 SP9 沈黙・探索1 ☆☆☆☆☆

    光の章で召喚できるクリーチャー

    沈黙とは、サイレントの物理版であり、効果はサイレントと同じと考えて良いです

    探索能力は低いので、沈黙(=サイレント)用クリーチャーとして扱われることの方が多いです

    AP2は魅力ですが、SPが9だと国王やミストと互角なので心もとないです

    そんな所から、使えないクリーチャーと見られてしまってるようです

    でも、他のサイレント系クリーチャーと違いユニコーンは属性が物理なんです

    それによって、相手のサイレントによって魔法を封じられてる状態でも、

    ユニコーンは沈黙の能力や攻撃を行えます

    相手にスペルガードや呪禁師がいると何も出来ないウォーロックよりは有能かもしれません

    考え方によっては、それなりに使えるクリーチャーです

   C015 蟲使い 物理 地上 Size2 HP2 AP0 SP0 発掘2探索2 ☆☆☆

    見た目の能力は、フィッシャーマンと全く同じですけど、こちらは地上用のようです

    フィッシャーマンと対極の存在です

   C016 隠れニンジャ 物理 地上 Size2 HP2 AP0 SP0 探索2・戦闘回避1 ☆☆☆

    ニンジャという名前がついてますが、ニンジャとは全く別なクリーチャーで、能力的にも何も似てません

    こちらは、探索又は回避クリーチャーです

    通常、探索で見つかるアイテムは強奪されないので戦闘回避しても意味ありません

    だから、使い方としては、お金やアイテムを掘る時に、戦闘回避用として入れて

    あわよくばメダルを掘れたらという感じで、入れるのが適当だと思います

    探索が機能する場所に関しては、地上は大丈夫だと思いますが、海上は分かりません

    情報をお持ちの方は教えてください

   C017 エルフ探索隊 物理 地上 Size2 HP2 AP1 SP15 探索2投射 ☆☆

    エルフと非常に良く似た能力ですが、探索値がある分だけAPが1低くなってます

    当然、戦闘力からいえばエルフのほうが上なので普通は投射デッキには入りませんが、

    戦いながら探索もしていきたいって人には良いかもしれません

    探索が機能する場所は、隠れニンジャと同じく地上はOKだと思うけど、海上は?です

    これも、情報お待ちしてます

   C018 ハンター 物理 地上 Size3 HP4 AP2 SP12 探索2投射 ☆☆

    十分な攻撃力と探索地を持つクリーチャーです

    サーペントに8体ハンターを載せれば、立派な投射探索デッキの出来あがりです

    それならば、良ければS、悪くてもAランクは取れるし、探索値も結構あります

    別に、探索する気がなくてもHPが高いので、投射デッキに入れる価値は十分にあります

    同じサイズ3の投射クリーチャーといえば、ダークエルフがいますけど

    それと比べると、HPが2高く、APが1低いです

    ダークエルフは角に置いた場合、ほぼ間違いなく1回攻撃した後に死んでしまいます

    悪ければ、デスナイトやゲイルに何もする前に殺されてしまいます

    もちろんハンターの場合も、デスナイトに対しては半分の確立で何もする前に殺されてしまうのですが

    通常はHP4ならば大体2回攻撃できるので合計4のダメージを与えることが出来ます

    という事を考えると端に置く場合はダークエルフよりハンターがお勧めです

   C019 スナッチャー 物理 地上 Size1 HP1 AP0 SP0 強奪1 ☆

    初期デッキにもいる最も基本的な強奪クリーチャーです

    保護値なしデッキから奪うために、強奪値が1だけ欲しいときに役に立ちます

    普通の強奪デッキよりも、盗掘デッキなどで使われることが多いでしょう

    考えてみると、初期デッキも盗掘デッキなので、盗掘がゲノムの王道なんでしょうか?

   C020 シーフ 物理 地上 Size2 HP1 AP1 SP18 強奪2 ☆

    スナッチャーと違い攻撃力を持つ強奪クリーチャーです

    通常、強奪クリーチャーは攻撃力を持っている場合が多いので、

    シーフのほうが強奪クリーチャーの基本形なのかもしれません

    HP1AP1と最低限度の攻撃力ですが、非常に速いので結構戦力になります

    大強奪でなく、中くらいの強奪値で強いのデッキ向けでしょう

   C021 バンディット 物理 地上 Size3 HP2 AP2 SP17 ランダム・強奪3 ☆☆

    辺におく強奪クリーチャーとしては最適なクリーチャーです

    通常はデメリットのランダムの能力ですが、角の支援できると考えれば辺クリーチャーにはメリットともいえます

    強奪クリーチャーの中では高めの2を持っていて、強奪値もサイズと同じだけあり、

    非常にサイズ比の性能に優れてます

    大強奪の一つの形としてディグにバンディット7体とフェアリー1体のデッキがあります

    全部ランダムですが、これでも純発掘には大概の場合は勝てるでしょう

   C022 アサシン 物理 地上 Size3 HP1 AP3 SP16 強奪1 ☆☆☆

    強奪クリーチャーらしからぬ強力な攻撃力を持ってるクリーチャーです

    SPが非常に早い上APが3もあり、強い事は強いのですが、

    他の強奪クリーチャーと違いサイズより強奪値が小さいのが問題です

    その事から考えて、大強奪には使えないでしょう

    でも、辺におくクリーチャーとして見るとサイズは大きめですが非常に優秀なので

    盗掘にスナッチャー入れるぐらいなら、他を少し削ってアサシンを入れたほうが良いかもしれません

    物理無効化でない限り、SPが速いので確実に1体のHPを3削れるので、角に入れる事も考えられます

   C023 ヌケニン 物理 地上 Size2 HP3 AP1 SP10 投射・強奪1 ☆☆☆

    投射能力を持つ強奪クリーチャーです

    これも、サイズよりも強奪値が小さいですね

    そうなると、投射デッキの辺にでも数体を入れて強奪投射デッキにするのが適当でしょう

    ただ、その程度の強奪値では純発掘からアイテムを奪い取るのは難しいかもしれません

   C024 ゴブリン強奪体 物理 空中 Size2 HP2 AP0 SP0 強奪2 ☆☆

    ベルゲ限定の強奪クリーチャーです

    飛んでるのが特徴ですが、APはありません

    強奪値はサイズと同じだけあるので、防御力の高いスナッチャーのような感じです

    端に入れることも出来るという意味では貴重な強奪クリーチャーです

   C025 風魔小太郎 物理 地上 Size4 HP3 AP1 SP18 強奪4・物理防御 ☆☆☆☆

    物理防御を持ってる事から端に入れるべき強奪クリーチャーです

    サイズは大きいですが、強奪値も同じように大きいので強奪能力は問題ありません

    物理防御があるので防御力は全く問題ないですが、角に入れるにはAP1では、物足りません

    一見、使いやすそうです角に何体も入れるクリーチャーではありません

    レアカードなので使いたくなりますが、これよりもバンディットをお勧めします

   C026 エルフコマンド 物理 地上 Size1 HP1 AP1 SP20 ☆☆☆

    SPの最高値の20を持ってるクリーチャーです

    SP20のクリーチャーは、これと朱雀だけです

    辺に入れると時空魔導師や呪禁師が能力を発揮するまえに倒したり

    スパイダーやアサシンといったHPが1しかないクリーチャーを倒すことも出来ます

    角を決めた段階でサイレントやビークル固定に弱いと感じたら辺に4体入れても構わないと思います

   C027 クノイチ 物理 地上 Size2 HP1 AP2 SP19 ☆☆☆

    辺に入るクリーチャーとしては2番目に速いクリーチャーです

    エルフコマンドには負けますが、バイパーには勝てますし、

    やはり非常に有効なクリーチャーです

    ただHPが1なので角に全体系のクリーチャーがいると簡単に殺されてしまうのが問題ですね

   C028 ソルジャー 物理 地上 Size1 HP2 AP1 SP15 ☆

    特に何の能力も優れていないクリーチャー

    ゴブリン隊長と比べると即死能力がないだけで優れてる所はありません

    使う事があるとしたら、序盤のカードの種類が、まだ少ないときだけでしょう

   C029 ナイト 物理 地上 Size2 HP3 AP2 SP14 ☆

    ソルジャーの上位クリーチャーです

    辺に入れるクリーチャーとしてはSPは特に高くないですが、HPが高いので

    先に攻撃されても生き残って相手を倒すことが多いと思います

    でも、その次に攻撃されたら死んでしまうので、純粋に辺での戦闘力はあまり高くないです

    しかし、HPが高いため角に全体系クリーチャーがいても死ににくいので、悪くもないです

    クノイチを使うか、ナイトを使うかは個人の好みによると思いますが、

    時空魔導師などを倒せるのでクノイチの方がお勧めです

   C030 デスナイト 物理 地上 Size3 HP2 AP4 SP12 ☆☆☆

    サイズに対して非常に性能のいいクリーチャー

    HPは低いですが、SPとAPが非常に高いので、攻撃を受ける前に相手を倒せます

    サイズよりもAPが高く、驚くほど性能が良いです

    ただ、相手の方がSPが高かったり、物理防御だったりすると死んでしまいますし、

    相手が空中にいる場合は何も出来ません

    そういうデメリットを考えるとケンタウロスとどちらが良いかは分かりませんが、

    角に入るサイズ3のクリーチャーの中では一番使いやすいのではないでしょうか

   C031 ゴブリン戦士 物理 地上 Size1 HP2 AP1 SP15 クリティカル(即死5%) ☆☆☆

    即死能力以外はソルジャーと同じです

    辺にはSPが15以上のクリーチャーが何体かいるので、動く前に殺される事もあるでしょう

    ただ、5%とはいえ即死が決まると非常に嬉しいので入れている人は結構多いです

   C032 ゴブリン隊長 物理 地上 Size4 HP2 AP1 SP13 自ビークル固定 ☆☆☆

    自ビークル固定の能力を唯一持ってるクリーチャー

    角に入れてビークルを固定しても、殺されてしまい、

    角が空いた状態で次のターンにいく事になるので、必然的に辺に入れることになります

    辺のクリーチャーとしてはSPが低いので、固定する前に殺されてしまうことも多いでしょう

    サイズも異常に大きく、非常に使いにくいクリーチャーです

    最初は、全く使えないと考えてしまいがちですが、実は1つ面白い使い方があります

    サーペントにしか載りませんが、隊長のいる面の両角に朱雀を入れるのです

    そうすると隊長が殺される前に、隊長の前にいるクリーチャーを倒すことが出来ます

    無理やりな使い方ですが、それぐらいしか使い方はないんじゃないでしょうか?

    サイズが1か2ならば、もう少しは使えたかも知れないですけど・・・

    もし、これ以外の使い方を思いついた人は教えてください

   C033 ガーディアン 物理 地上 Size4 HP5 AP3 SP13 ☆☆☆

    初期デッキにいるクリーチャーでは一番性能が良いクリーチャー

    SPとHPが高いのが特徴で無駄死にすることは殆どないでしょう

    APが3なので相手は1回では死なないことが多いのですが、

    HPが5もあるので相手の攻撃を受けても大体は死にません

    実はSPがデスナイトよりも高いためにデスナイトは無傷で倒せます

   C034 イエティ 物理 地上 Size4 HP10 AP0 SP0 アイテム保護3 ☆☆☆☆☆

    アイテムを保護したいならコレしかないといった感じのクリーチャー

    これ以外のアイテム保護クリーチャーは、保護値1しか持ってないので

    どうしてもイエティが必要になります

    HPが非常に高いので角に入れるのが適当でしょう

    戦闘力の面では、欲を言うとAPが欲しかった気がしますが

    代わりはいないので仕方がないです

    最初から持ってる召喚の書で召喚できるので、真っ先に作るべきクリーチャーです

    本格的にアイテムを掘るためにはイエティが2〜3体程度必要でしょう

    イエティを作るためのアイテムの一つの永久氷石は掘れる島が限られてるので注意してください

    (具体的には、ミストとベルゲとゼクラスです)

   C035 ゴーレム 物理 地上 Size6 HP8 AP5 SP2 ☆☆☆☆

    何も特殊能力がないレアカードです

    HPが高いのはいいんですけど、サイズが高いのとSPが低いのが問題です

    当然、入るのは角でしょう

    空中のクリーチャーに弱いですが、

    総合的に見ると、それなりに使えるかもしれません

   C036 サムライ 物理 地上 Size4 HP3 AP2 SP11 ダブル ☆☆

    実質的なAPは4ですし、SPも速めなので、角に入りうるクリーチャーです

    ただ物理属性でHPが3しかないと言う事は、物理防御に非常に弱いという事ですし

    HP2でAP4のデスナイトよりサイズが大きいほどのメリットはないです

    デスナイトがない時の代わりと考えた方がいいでしょう

   C037 リザードマン 物理 地上 Size6 HP6 AP3 SP6 ソリッドスケイル(ダブル・ブレス防御) ☆☆☆☆

    実質APが6と非常に高いクリーチャーです

    買えるカードの中では、トップクラスの能力を誇ります

    ただサイズが大きい割にHPが6と飛びぬけて高いわけではなく、

    SPも速くはないし、貫通もついてないので飛行クリーチャーにも弱いので、

    サイズが1少なく、SPも速いショーグンの方が使いやすいかもしれません

    しかし、ブレス防御がついてる事によりワイバーン・青龍を弱点としないのは

    ポイントが高く、性能が良いクリーチャーであることは間違いありません

   C038 ショーグン 物理 地上 Size5 HP4 AP3 SP11 ダブル ☆☆☆☆☆

    実質AP6で、なおかつSPも速い召喚クリーチャーです

    リザードマンと少し似ていますが、ブレス防御がなくHPも低いので、防御面では劣ります

    しかし、サイズが1小さいのに関わらずSPが速い分だけ攻撃面では、こちらの方が優れてます

    ただ、デスナイトにSPが及ばないために、デスナイトには勝てませんし

    ケンタウロスとはSPが互角なので50%の確立でやられてしまいます

    しかし、物理防御を持ちAPが4以上のクリーチャーは存在せず、

    SP12以上でAP4以上のクリーチャーもデスナイトしかいないので、

    他のクリーチャーでデスナイト対策を立てれば非常に有効なカードです

   C039 バーサーカー 物理 地上 Size5 HP7 AP2 SP10 ランダムトリプル ☆☆☆☆☆

    サイズの割にHPが高い召喚クリーチャーです

    バーサーカーと聞くと敵味方構わず攻撃しそうですが、

    実際は敵しか攻撃しないので安心して使ってください

    能力的には白虎に似ていますが、攻撃力が半分で、サイズも半分です

    ただHPは1しか変わらなくSPも高いので、

    白虎を1体入れるよりは、バーサーカーを2体入れたほうがいいでしょう

    ランダムとはいえ実質的にAPが6もあるので、

    単純に考えるとサイズ比の性能が非常に高いカードと言えます

    しかし、ランダムなので常に安定した能力を発揮することは出来きないので、

    サイズ5というのは妥当な所ではないでしょうか

   C040 バルキリー 物理 地上 Size2 HP2 AP3 SP8 地上貫通 ☆☆

    最もサイズが小さい貫通クリーチャーです

    サイズ2の割に貫通能力とAP3というのは非常に魅力的です

    しかし、HPが低い上に、辺に入れるにはSPは遅すぎます

    サイズ足りないときに打ち切りようとして角にいれるか

    相手の辺に戦力がない場合のために辺に入れるぐらいしか用途がなさそうです

   C041 ミノタウロス 物理 地上 Size5 HP5 AP5 SP3 地上貫通 ☆☆☆

    脳みそまで筋肉に出来ていそうな能力のカードです(笑)

    サイズの相応のHPとAPと貫通を持ってますが、SPが低いです

    サイズ比の能力は普通ですし、リザードマンなどのAP3のダブル系を弱点としますが

    比較的弱点とまで言えるカードが少ないので、バランスが良く使いやすいカードです

    ただケンタウロスと比べるとSPが低い分だけ見劣りしてしまいます

   C042 ケンタウロス 物理 地上 Size4 HP4 SP4 SP11 地上貫通 ☆☆☆☆☆

    一番使い勝手の良い召喚クリーチャーです

    HP・AP・SPともに高く、貫通もついてます

    サイズも4で高くはないので、デスナイトに負けること以外は欠点はありません

    どのような使い方をしても強いですが、

    特にワイバーンや青龍との組合せは、非常に有効です

   C043 ゴクウ 物理 地上 Size2 HP2 AP2 SP13 如意棒(地空) ☆☆☆

    サイズの小さい地空クリーチャーです

    SPは高いですが、辺のクリーチャーとしては、高くはないです

    あとHPが1だけ高ければ辺のクリーチャーとして非常に有効なのですが

    辺に入れると何も出来ずに殺されることが多いでしょう

    やはりサイズが足りないときに打ち切りのつもりで角に入れてもいれる用途が中心でしょうか?

    あまり、用途はなさそうですが地空クリーチャーは貴重なので、少しは使う事があるでしょう

   C044 ドラグゥーン 物理 地上 Size3 HP3 AP3 SP9 Dマウント(地空・ブレス防御) ☆☆☆☆

    ゴクウとDスレイヤーの中間のレアクリーチャーです

    HP3なので角に入れるには少々不安ですし、辺に入れるほどSPが速くないですね

    ただブレス防御がついてるので辺でなら結構活躍できそうです

    角で使うならワイバーン対策という事になるでしょう

    しかし、ワイバーン以外のクリーチャーに簡単に殺されてしまいますし、

    1回でワイバーンを倒せないので、サイズに余裕があるならDスレイヤーを入れることをお勧めします

    どうしてもサイズが足りないときにDスレイヤーの代わりとして使いましょう

    能力的に、それ程劣るわけではありませんがレアカードとしては物足りないですね

   C045 コボルト 物理 地上 Size1 HP2 AP1 SP16 投射 ☆

    最も下位の投射クリーチャーです

    サイズに対しての能力は非常に優れており、

    ビークル速攻デッキを作るならコレかグレムリンを選んで使うことになるでしょう

    実は投射クリーチャー最速のSPを誇ります

   C046 エルフ 物理 地上 Size2 HP2 AP2 SP15 投射 ☆

    投射クリーチャーの基本といえるクリーチャー

    HPは低いので角で使うのが基本となりますが、

    SPが高いのでデスナイトによって1回も動かないうちに殺されることはなく

    ガンナーやハンターなどデスナイトに弱いクリーチャーと一緒に使うといいかもしれません

   C047 アマゾネス 物理 地上 Size3 HP3 AP2 SP16 投射 ☆☆

    エルフの強化版のようなクリーチャーです

    ただサイズが大きくなっているのにHPは1しか変わらずに

    APが変わらないために使う場面はまずないでしょう

    サイズが3あるならダークエルフかハンターを使いましょう

   C048 ニンジャ 物理 地上 Size4 HP3 AP1 SP14 投射 ☆☆☆

    サイズ比の性能は高くない投射クリーチャー

    ただSPがデスナイトより高いという点で使う価値はあります

    デスナイトがいるデッキに良く負けるようならばコレを使ってみてもいいかもしれません

   C049 ガンナー 物理 地上 Size5 HP4 AP2 SP10 ダブル投射 ☆☆☆

    投射クリーチャー最高実質APである4を誇るクリーチャーです

    HPも高くSPも一般的な観点からすれば低くないのでサイズが大きい以外の欠点は見当たりません

    しかし、デスナイトやケンタウロスより遅いために、1回も攻撃できないうちに殺されることが多いでしょう

    それは、ビークル速攻デッキの性質から言って致命的です

    それがなければ、ガンナーを4つの角に入れたデッキが最強なのですが・・・

    だから、入れるといても2つぐらいにして、それ以外はデスナイトやケンタウロスに対応できるカードにしましょう

   C050 ダークエルフ 物理 地上 Size3 HP2 AP3 SP12 投射 ☆☆☆

    エルフの上位カードです

    角に入れるとHPが小さいために1回しか攻撃できないことが殆どでしょう

    1回でもAPが高いのは問題ないですが、辺に入れると1回も攻撃できずに殺される事もあるでしょう

    同じくサイズ3の投射クリーチャーにはハンターがいますが、総合的に見てハンターのほうが優秀かもしれません

   C051 ゴブリン投射体 物理 地上 Size2 HP3 AP2 SP12 ロックシューター(地空ランダム) ☆☆☆

    ゼクラス限定のランダムクリーチャーです

    空中にも攻撃できるのでランダムでも戦闘の序盤に意味のない行動をする事が少なくなります

    能力的には非常にドラゴンパピーと似ていて違うのは属性だけです

    また、ゴブリン戦車の攻撃能力とも非常と似ています

   C052 バーバーリアン 物理 地上 Size3 HP4 AP1 SP9 トルネード(地上全体・ブレス防御) ☆☆☆

    サイズ比の性能は驚くほど優秀なカードです

    空中には攻撃がいかない弱点はありますが、近接全体ではないのでビークルにも攻撃がいくので

    攻撃能力も非常に優秀です

    HPもSPも高めであり、ブレス防御というおまけもついてます

    普通に考えるとサイズ3としては優秀過ぎるほど優秀です

    しかし、属性が物理であることと空中には攻撃がいかない事により

    バーバーリアンの弱点とするクリーチャーを全てまかなえるクリーチャーが少ないのが欠点です

    ただ、このクリーチャーの能力だけでみれば優秀であるのは間違いないので、

    上手く使ってやってください

   C053 トール 物理 地上 Size7 HP6 AP8 SP6 ☆☆☆☆☆

    全クリーチャー最高のAP8を持つ召喚クリーチャーです

    サイズからいってHPは平凡だしSPも速くないです

    つまり、ただAPが高いだけのクリーチャーですが

    APが高いクリーチャーが必要な時は結構あるので使うことはあると思います

    例えば、3つの角にマンドラゴラをいれて、あと1つの角にトールを入れたり

    他にも角は耐えるための防御力の高いクリーチャーをいれて辺に無理やり入れたり

    使用方法は、結構ありますね

   C054 タイタン 物理 地上 Size7 HP16 AP2 SP2 アースクエイク(地上敵味方全体) ☆☆☆☆☆

    全クリーチャー最高のHPを持つ召喚クリーチャーです

    ただHPは高くても敵味方全体攻撃は当然自分を含むので

    何も相手の攻撃を受けなくても8回攻撃すると死んでしまいます

    それでも、全体に2点の攻撃力と高いHPは魅力です

    地上にしか攻撃がいかないのも、自分のビークルやクリーチャーを空中の物にする事で

    弱点ではなく利点として利用できます

    グリフォンやツェッペリンなどの空中ビークルに載せても面白いかもしれません

    しかし、相手ビークルにタイタン1体で与えられるのは最高でも16点までなので注意してください

   C055 ファントム 物理 地上 Size1 HP1 AP1 SP9 物理防御 ☆

    一番サイズの小さな物理防御クリーチャーです

    サイズは小さいですが、用途としてはブレス系の多い辺よりも角に適してます

    戦闘発掘や強奪などでサイズが限られてる場合に角に入れると良いでしょう

    ただ、エルフコマンダーやクノイチなどの物理系で強いクリーチャーを倒せるので

    辺にいれるのも間違いではありません

   C056 ゴースト 物理 地上 Size2 HP1 AP2 SP8 物理防御 ☆

    ファントムの上位カードです

    サイズは1大きいですがAPが2になってるので、角に入れば一人前に働きます

    ファントムよりも、より角に適したカードです

    もし、サイズに少しでも余裕があればファントムより、ゴーストを入れましょう

    ただ、サイズが大きくなりSPが1遅くなったのは、

    辺のクリーチャーとしては致命的なので、辺に入れるのはやめた方が良さそうです

   C057 モンク 物理 地上 Size3 HP4 AP2 SP7 物理防御 ☆☆

    ゴーストの上位というよりガストの下位的な能力のカードです

    物理防御でHP4なので、AP4以上で属性がブレスか魔法のクリーチャーにしか一撃ではやられません

    具体的には、フレイヤ・ロマーリア国王・青龍・ビショップです

    ビショップとフレイヤにはやられる前に一応攻撃を与えられますし、

    青龍は仕方ないとすると、怖いのは国王ぐらいです

    弱点カードが少ない上に、デスナイトなど強力な物理属性クリーチャーに勝てます

    サイズ3の角に入るカードとしては非常に優秀な部類に入ります

    しかし、APが低めなので、実際使う場面はガストがサイズが足りなくていれらない時ぐらいでしょう

   C058 ドラゴンスレイヤー 物理 地上 Size4 HP4 AP4 SP6 ドラゴンキラー(地空・ブレス防御) ☆☆☆☆

    ドラグゥーンの上位カードです

    HPも4と高めですし、APも高いので、普通に高い能力を発揮できるでしょう

    特にワイバーン対策としては最適ですし、

    朱雀・青龍という四聖獣最強の2体を倒せるのは、コレぐらいでしょう

    ただ、SPが低いので、デスナイト・ケンタウロス・ロマーリア国王など

    SPが高めでAP4のクリーチャーに負けます

    他にも、フレイアに対しては互角です

    もしも、ワイバーンや朱雀・青龍対策が他で出来てるのなら、ケンタウロスなどをいれた方が良いでしょう

    でも、1体いるだけで青龍に頼りきったデッキなどに勝てるのは魅力です

   C059 スライム 物理 地上 Size0 HP1 AP0 SP0 ☆☆☆☆☆

    最初の召喚の書で召喚できるクリーチャーの一つです

    唯一のサイズ0のカードなので、コレの代わりが出来るクリーチャーはいません

    何も入れないスペースを作るぐらいなら、必ずコレを入れましょう

    空けたままにしておくより、コレを入れて損することは全くありません

    辺全部をスライムにする事もあるので、4体程度は欲しいです

    最初の召喚の書のクリーチャーの中ではイエティの次に重要性が高いカードでしょう

   C060 メデューサ 物理 地上 Size2 HP2 AP1 SP15 石化(即死15%) ☆☆☆

    ゴブリン戦士の上位カードです

    サイズは1大きくなってますが、即死の確立が上がった以外は全く同じです

    5%から15%と3倍になってますが、それでも計算できる程の確率ではありません

    サイズの割にAP・HP・SPともにさえないし、

    辺で即死能力が決まっても空しい物があるし、角では85%の確立で殺されてしまうし・・・

    と考えると趣味で使う人以外は、使わない方が良さそうですね

   C061 ゴブリン特攻隊 物理 地上 Size4 HP4 AP1 SP14 自爆 ☆☆☆(ガスタール限定)

    マンドラゴラの上位カードです

    サイズが1大きいですが、HPが大幅に増えて、APを持ってます

    サイズ1に対しての能力アップは非常に大きいですが、結局は自爆クリーチャーなので

    HPやAPが必要であるかという疑問があります

    自爆能力と一緒に、高いHPとAPを活用できる場面があれば有効なのですが、

    残念ながら、僕には思いつきません(笑)

    無理やり考えても、ビークル優先型に少し対応できるぐらいでしょうか

    結局は、唯一買える自爆クリーチャーなのでマンドラゴラの代わりに使われる事になるんでしょう

   C062 マンドラゴラ 物理 地上 Size3 HP1 AP0 SP0 自爆 ☆☆☆☆☆

    ゴブリン特攻隊の下位カードです

    基本能力は大幅に低いですが、自爆クリーチャーとしてはサイズが小さい分だけ有能です

    例え、四聖獣であっても確実に倒す自爆能力は非常に魅力的です

    ただ、ビークル優先型のクリーチャーには全く効果がないですので、

    コレの入ったデッキはビークル速攻型には勝てない場合が多いでしょう

   C063 スケルトン 物理 地上 Size2 HP4 AP1 SP5 自己回復 ☆☆

    自己回復を持っているので死ににくいクリーチャーです

    しかし、角にはAP4のクリーチャーは多数いるために簡単に死んでしまう事もありますし

    SP5という中途半端な速さのために回復から回復までの間に2回攻撃を受けて死ぬこともあります

    という事で、サイズも小さいことですし、辺に入れたらどうでしょうか?

    辺のクリーチャーでSP5以下のものは殆どいないので

    角に全体攻撃系のクリーチャーが居たりしない限り死ぬことはないでしょう

    使われる事は決して多くないのですが、辺に最適なクリーチャーの1体です

   C064 ゾンビ 物理 地上 Size3 HP6 AP1 SP5 自己回復 ☆☆

    スケルトンの上位カードです

    変わってるのはサイズが1多くなったのと、HPが2高くなっただけです

    しかし、6点を1度に与えられることは4点を一度に与えられることよりも極端に少ないので

    死ににくさは、HPの違いの何倍も違います

    ただ、少ないとはいえ、サムライ・ビショップ・リザードマンなどは1度に6点を与えますし、

    中途半端なSPのために回復までの間に2回攻撃を受ける事もあるので、全く死なないとはいえません

    でも、やっぱり死ににくいクリーチャーの筆頭ですので、角に入れて壁に使いましょう

   C065 ドワーフ 物理 地上 Size1 HP2 AP0 SP8 ビークル回復2 ☆☆

    数少ないビークル回復クリーチャーの1体

    もし、シルフを持っているならば当然シルフを使うべきですが

    対ビークル速攻デッキにはドワーフのほうが適してます

    しかし、通常のデッキに対しては、角には入れられませんし、

    辺にいれると何もしないうちに殺されてしまいます

    非常に僅差で負けてしまう試合が多い場合などに辺に1体いれることで調整する程度にしか使えないでしょう

   C066 マイスター5 物理 地上 Size3 HP4 AP0 SP10 ビークル回復4 ☆☆☆☆

    唯一4の回復力を持つクリーチャーです

    サイズがドワーフの3倍になってしまってますが、

    HPもSPもアップしてるので全く機能しないうちに死ぬことはないでしょう

    ただ、サイズ3を払う価値があるかと聞かれると疑問です

    辺にコレが4体入ってるデッキにビークル速攻型が勝つのは難しいでしょうが、

    やっぱり辺に1体いれてデッキの調整をするぐらいでしょうね

   C067 ホムンクルス 物理 地上 Size2 HP2 AP2 SP6 魔法吸収 ☆☆☆☆☆

    最初の召喚の書で作れるクリーチャーです

    HP・AP・SPともに優れてないので、角にも辺にも使いにくいですが、

    魔法吸収というレアな能力を持っているので、バルログと組み合せて使ったりすると楽しいです

    コレを使って強いデッキを作るのは難しいと思いますが、

    チコを使っても強いデッキは作れないので好きなほうを使いましょう

   C068 神官戦士チコ 物理 地上 Size1 HP2 AP1 SP8 アリステアメイル(魔法吸収) ☆☆☆☆

    竜戦士リッターに並ぶクソレアです(笑)

    HPもAPも低く、SPも高くないので、魔法吸収する前に殺されることが多いです

    バルログと組み合わせる使い方が思いつきますが、

    死ににくくなってもAP1なので対して意味がありません

    このクリーチャーを有効に使って勝つには相手が魔法に偏ったデッキじゃないと無理です

    もし、10枚まとめてカードを購入して、レアがコレだったら悶絶しましょう(笑)

   C069 ブレスウィスプ 物理 地上 Size1 HP1 AP1 SP15 ブレス吸収 ☆☆☆☆☆

    最初の召喚の書で作れるクリーチャーです

    名前にブレスが入ってますが、属性は物理です

    その代わり、ブレスが吸収できるので、ブレス系の割合の高い辺におくのが適してます

    しかし、SPが高いためにサラマンダー・スパイダーは相手が攻撃する前に倒してしまい

    吸収できるのはバイパーだけです

    角にセイレーン・朱雀・マッドゴーレムなどの

    ブレス属性の全体攻撃系がいれば長生き出来るかもしれません

    残念なことに、タイタンやバルログのような

    敵味方全体系のクリーチャーでブレス属性のものは存在しないので、

    チコやホムンクルスのような使い方は出来ないです

   C070 ニンフ 物理 地上 Size2 HP3 AP0 SP0 霧の幻影(物理防御・魔法防御) ☆☆☆☆☆

    最初の召喚の書で作れるクリーチャーです

    APは持たず、2つの防御能力を持っていて、防御専用のクリーチャーです

    ブレス以外は効かないのですが、

    角にも辺にもブレス属性クリーチャーは結構いるので、防御力もそれ程高くありません

    APが1だけでも在れば使いやすいのですが・・・

   C086 ピクシー 物理 空中 Size1 HP1 AP0 SP0 戦闘回避1 ☆

    一番基本的な戦闘回避クリーチャーです

    戦闘回避能力を持っているのはピクシーと隠れニンジャだけなので、

    探索が必要ない場合は、ピクシーを使うことになります

    通常、戦闘回避に使うのは殆どがこっちでしょう

    APは持ちませんが飛んでいるので防御力は高いです

    角でも辺でも好きな方にいれて構わないと思います

   C087 フェアリー 物理 空中 Size1 HP1 AP0 SP0 アイテム保護1 ☆

    召喚以外では唯一のアイテム保護クリーチャーです

    サイズ比のアイテム保護能力は最高ですが、

    スペースは限られているし、アイテム保護値は結構沢山必要なモノなので

    フェアリーだけでアイテムを保護するのは難しいと思います

    サイズが小さいビークルでイエティが沢山入れられない場合に数体入れると良いでしょう

    こちらも、ピクシー同様飛んでいるので辺にも角にも入ります

   C088 エンジェル 物理 空中 Size2 HP1 AP1 SP7 地空・アイテム保護1 ☆☆☆☆☆

    フェアリーの上位にあたる召喚クリーチャーです

    サイズが1大きくなっても保護能力は変わりませんが、その代わりAPがあります

    その上、空中から地上に攻撃できる数少ないタイプの攻撃です

    APもHPも1と少ないですが、その戦闘力は侮れないものがあります

    フェアリーにサイズを1足すだけで、コレだけの戦闘力がつくのは、お得かもしれません

   C089 グレムリン 物理 空中 Size1 HP1 AP1 SP15 ビークル優先 ☆

    サイズの小さい飛行クリーチャーです

    サイズ比の性能は非常に優れてます

    サイズ1で角に入れられるのは、これとファントムぐらいです

    ビークル速攻デッキにも良いですが、

    普通のデッキでサイズとスペースが1余ったときは調整の意味合いで1体いれても良いでしょう

    特に辺にいれた場合は結構死ににくいのでお勧めです

   C090 ガーゴイル 物理 空中 Size2 HP2 AP1 SP14 ビークル優先 ☆

    グレムリンの上位カードです

    上位とはいえ、増えたのはサイズとHPだけで、SPは減っています

    空中のクリーチャーはHPが1でも2でも大して変わらないので、使うことは滅多にないでしょう

    コレを使うぐらいならバードマンかグレムリンのどちらかに変えましょう

    強いてグレムリンよりも優れたところを挙げるとしたらクラウンに一撃で殺されないことぐらいです

   C091 バードマン 物理 空中 Size3 HP2 AP2 SP13 ビークル優先 ☆

    飛行クリーチャーの基本となるクリーチャーです

    能力的にはグレムリン2体分ですが、サイズは3倍です

    サイズ比の性能は悪くも良くもありませんが、使いやすいので結構使う事があるでしょう

    投射クリーチャーでいえばエルフと同じ位置にあるクリーチャーですね

   C092 ガルーダ 物理 空中 Size4 HP3 AP3 SP11 ビークル優先 ☆☆☆☆

    バードマンの上位カードです

    グレムリンとバードマンの能力差と、バードマンとガルーダの能力差は非常に似てますが

    バードマンとガルーダのサイズ差のほうが少ないです

    そう考えると、バードマンよりガルーダを使った方が得ですね

    ただ、SPが11まで落ちているのでペガサスには負けてしまいます

   C093 ペガサス 物理 空中 Size4 HP1 AP3 SP12 天馬の翼(ビークル優先・魔法防御) ☆☆☆☆

    空中で魔法防御を持っているので死ににくいクリーチャーです

    魔法が効かないという事は、投射以外は物理かブレス属性の空中クリーチャーでしか倒せません

    (マッドゴーレムやカタパルトの全体攻撃など例外はあります)

    残念な事に空中クリーチャーの中ではSPが低い方なので、ガルーダ以外には負けてしまいます

    簡単に言えば、対ビークル速攻デッキに弱いという事になります

    それでも、普通のデッキに対してはガルーダより死ににくいので有効です

   C109 白虎 物理 地上 Size10 HP8 AP4 SP4 ランダムトリプル ☆☆☆☆☆

    ランダムとはいえ1ターンに12点与えられる唯一のカードです

    一見するとヒドラの上位カードに見えますが、属性も違いますし、

    こちらは空中には攻撃できないので、むしろバーサーカーの上位カードといえるでしょう

    バーサーカーと比べるとAPは2倍ですが、HPは1しか違いませんし、SPは激減してます

    どちらがいいかといわれれば、バーサーカーのほうが良いと思います

    ただ、ヒドラをいれるなら白虎をいれた方が良いと思います

    運が良ければ1ターンに12点をビークルに与えることも出来るので

    1つの面に2体いれれば1ターンキルの可能性があります

   C112 玄武 物理 地上 Size10 HP8 AP2 SP2 亀の怒り(全体・魔法防御・ブレス防御) ☆☆☆☆☆

    高いHPと2種類の防御能力を持つ死ににくいクリーチャーです

    ただ、攻撃能力がビークルにも攻撃が行く以外はカームと同じなので、魅力に欠けます

    SPも非常に低いし、防御能力に関しても物理防御はないので、それ程機能しないと思います

    こんなクリーチャーにサイズ10も使うのは物好きだけでしょう

   C114 ノーム 物理 地上 Size1 HP1 AP0 SP0 穴掘り名人(発掘2・ブレス防御) ☆☆☆☆☆

    元の章で召喚できるアイテム掘り用クリーチャーです

    発掘値はありませんが、サイズの倍の発見値を持ってるのには驚きです

    おまけに、あまり必要ありませんがブレス防御まで付いてます

    これとローバーを組み合せて使えばサイズが小さいビークルでもアイテム掘りが出来るようになります

    特に、アイテムが3つ積めるもののサイズが小さく使いにくかったコブドーザーにお勧めです

    他にも、ツェッペリンでアイテム掘りとか粋な事も出来ちゃういます

    でも、1体いたからといって、それほどは変わらないので何体か必要になると思います

    そうなると、ノームを作るために頑張ってアイテムを掘ることになるのでしょう

    そう考えると、その労力を直接欲しいクリーチャーの材料を掘るために使ったほうが賢い気がしてきます

   C120 暗黒剣士ゲイル 物理 地上 Size4 HP2 AP1 SP16 ソニックバスター(トリプル・物理防御) ☆☆☆☆

    角に入るクリーチャーの中では最速クラスのクリーチャーです

    ロマーリア国王などHP3のクリーチャーは、相手が動く前に倒してしまいます

    また即死系クリーチャーはコカトリス以外はSP15でHP3以下なので、ゲイルの餌食となります

    ただ貫通がついてない為に空中のクリーチャーに弱く、

    HP4以上でブレスか魔法属性のクリーチャーには殺されてしまうので、

    総合的に見るとガストの方が能力が上かもしれません

    しかし、非常に能力が高いクリーチャーであることは間違いありません

   C121 暗黒剣士ガスト 物理 地上 Size4 HP4 AP3 SP6 ナイトメア(地上貫通・物理防御) ☆☆☆☆

    遅いですがHPが高く貫通能力がある暗黒剣士です

    物理防御でHP4という事は、かなり死ににくいですし、

    空中のクリーチャーに対しても貫通能力があるために互角以上の能力を発揮します

    総合的に見ても非常に能力が高く使いやすいクリーチャーです

   C123 暗黒剣士カーム 物理 地上 Size4 HP6 AP2 SP5 テンペストメイス(地上近接全体) ☆☆☆☆

    暗黒剣士で唯一物理防御を持ってない通称ニセ暗黒剣士です

    HPは高めですし、攻撃能力も悪くないですが、物理防御がないために非常に弱そうな感じがします

    暗黒剣士の中では1番使えないクリーチャーかも知れませんが、

    一般的に見れば、そんなに悪くはないと思います

    ただ、属性が物理ですし空中にもビークルにもいかないのは、かなり使いにくいと思います

    コレを使うなら、バーバーリアンかミストあたりを使った方が良いかもしれませんね

   C124 暗黒剣士レイ 物理 空中 Size4 HP2 AP2 SP9 アサルトシェル(ビークル優先・物理防御) ☆☆☆☆

    暗黒剣士で唯一飛んでいるクリーチャーです

    また、空中クリーチャーで唯一物理防御を持っているクリーチャーでもあります

    空中で物理防御という事は、物理属性の飛行クリーチャーや投射クリーチャーの攻撃を防げるという事です

    対ビークル速攻型には最適のクリーチャーです

    4つ角にレイを入れたデッキには、ビークル優先型はどうあがいても勝てないでしょう

    また、サイレントクリーチャーと組み合わせれば、 空中に届くブレスでしか死なない非常に硬いクリーチャーになります
  

戻る